運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-17 第201回国会 参議院 予算委員会 第12号

それから、食品産業関係ということも含めてお話を申し上げますと、農林水産省から、従業員新型コロナウイルスの患者が発生した場合、その際に業務継続を図るための基本的なポイントをまとめたガイドライン、これが公表されておりまして、このことについては厚生労働省情報を共有して、また関係各所にもこの農水省のお知らせも通知をさせていただいているところでございます。  

稲津久

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

食品産業関係だとまだまだ風評被害がある中で、銀行の態度が厳しくなって、青息吐息で、ほかの地域の関連企業に影響を及ぼすどころか、そこから手を引かなきゃならないというところはあるけれども、でも、恐らくそこの企業にとっても、私の知り合いなどでもそういう会社を経営している人はいっぱいいますよ。では、今回の、これを持っていって適用しようといっても、中身を見たら、いやまあという感じになると思うんですよ。

福島伸享

2011-03-25 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

中には農林水産業食品産業関係者の方々もおいでになると思いますので、心からお見舞いを申し上げたいと思います。そしてまた、お亡くなりになった方々に対しては心から御冥福をお祈り申し上げたいと思います。  それでは、質問に入らせていただきますけれども、まず最初に農林水産業関係者被災者生活再建あるいは農林水産業復旧復興支援に関して質問をさせていただきたいと思います。  

渡辺孝男

2006-03-17 第164回国会 参議院 予算委員会 第14号

つまり、それによってより効率的な農業、つまり、いいものをできるだけ安くコストを抑えてやっていくということで、これによって、消費者あるいはまた食品産業関係ニーズに十分こたえられるような、つまり、作っただけではなくて売れるものを作ると、消費者あっての日本農業であるという観点から、こういう経営体が中心となって目的が達成できれば自給率の向上に役立っていくというふうに考えております。

中川昭一

2005-04-15 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

しかし、本法案に、教育関係者、それから食品産業関係者とかありますけれども、僕は、もう一つ問題なのは、次のページを見ていただきたいんですが、日本テレビ番組でございます。  テレビ番組を見ますと、外国人日本に来てびっくり仰天するテレビ番組がいっぱいあるわけですね。暴力、セックス場面がこんなに多いのはないんです。

篠原孝

2005-04-06 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

ども自由民主党におきましては、平成十四年の十一月に自由民主党政務調査会食育調査会というものが設置されまして、これは、武部勤農林水産大臣が会長となりまして、これまで平成十五年の予算要求において、食育推進に向けた重点施策の要請を行うとともに、食品にかかわる大学教授あるいはジャーナリスト、作家、あるいは有識者、実際の現場における実践者である農業者、あるいは学校給食関係者、栄養士、保育園長食品産業関係

小坂憲次

2004-05-17 第159回国会 参議院 決算委員会 第12号

具体的に申し上げますと、事業終了後、直ちに残余資金を返還させたもの、これは食品産業関係でございましたけれども、一資金ございます。また、事業のそれぞれ見直しを行いまして、それで事業を廃止したもの、こちらが例えば加工用トマト生産安定緊急対策、こういったものにつきまして三資金ございます。  

小林芳雄

2003-04-09 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

それは承知しておりますが、例えば、従来の審議会的な構成ではなくて、消費者代表だけではなくて、例えば食品産業関係者であるとか、あるいは農業生産者団体代表であるとか、そういう方々もこの食品安全委員会にはメンバーとして入る必要はないのではないか。むしろ、その下にあるいろいろな専門委員会の方にその方々が入っていただく方が、その中立性独立性を高める上ではいいのではないかというふうに考えております。  

中村靖彦

2002-05-29 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

私ども、当面、とりあえず、さはさりながら、偽装表示を防止するためには、やはり食品を扱う企業のモラルを向上させることが重要だ、こういうことで、業界の自主的な取り組みということで、現在、食品産業関係企業の集まりの中でその指針の策定作業も行われております。そういう中で、そういう内部情報の扱いについても一つの自主的な枠組みをつくろうではないかという検討もされているように聞いております。  

西藤久三

2001-06-20 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

須賀田政府参考人 食料自給率につきましては、本委員会で何回も御議論をいただきましたように、国内の農業生産だけではなくて、国民食料消費のあり方によっても左右されるということでございまして、生産者食品産業関係者、消費者関係者一体となった取り組みが不可欠であるということでございます。  そして、農協は今後どういう役割を果たすかということでございます。  

須賀田菊仁

2000-04-18 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

次の質問に移らせていただきますけれども、農林水産業生産者食品産業関係者との連携強化というものが今大事なことになっておりますけれども、生産者側には、食品産業との資本力の格差が大きいために対等にはつき合えないというような不安感がある。また一方では、食品産業側には、安定した原料を供給してもらえるのかどうか、そういう不安感もあるということであります。

渡辺孝男

1999-05-20 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

食品産業関係皆さん方に対しましては、消費者の適切な商品選択、つまり、消費者ニーズにこたえるという観点、これは物だけではなくて表示の問題等々もいろいろあると思います。そして、農業サイドとの連携で販路の開拓、あるいは新製品開発取り組みといった連携強化、さらには製造過程販売ロス等によって生じる廃棄の発生の抑制等の課題に取り組むことが必要だと思います。

中川昭一

1993-04-09 第126回国会 衆議院 本会議 第18号

その際、特に新規作物導入等による農業経営の改善を図るに当たっては、農協農業改良普及所農業委員会などが一体となって濃密な営農・経営指導をまず行うわけでありますから、市場関係者食品産業関係者、こういう人たちにも応援してもらいながら、全体的にみんなで押し上げていくということをしたい。

田名部匡省

  • 1
  • 2